メニューを表示する

広報誌

メールマガジン

市工連ニュース140117 第290号

発行日:2014年01月17日

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

       市 工 連 ニ ュ ー ス (2014年1月17日発行)

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
 
 ◆本年もよろしくお願いいたします。

このメールは、地域工業会会員企業の皆様、また、ご登録いただいた皆様方にお送り
しています。配信停止、変更は、当メールにてご返信下さい。
…………………………………………………………………………………………………

 発行:一般社団法人 横浜市工業会連合会
   〒231-0023 横浜市中区山下町2 産業貿易センタービル 2F
TEL 045-671-7051 FAX 045-671-7321
        ホームページ: http://www.y-shikouren.or.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

《本号のトピック》
  1 「会社を伸ばす人事・賃金制度と厚生年金基金廃止への対処策」
                              経営セミナー(無料)のご案内   
    <横浜商工会議所>
                               【開催日:2月24日(月)】
   
  2 「与信管理のプロからみた、金融機関が行う中小企業に対する債権管理」
                              経営セミナー(無料)のご案内      
    <横浜商工会議所>
                               【開催日:2月10日(月)】
  
  3 南部・金沢支部 「新春交流会」のご案内
    <横浜商工会議所>
                               【開催日:1月30日(木)】

  4 能力開発セミナーコースのご案内
    <独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 神奈川職業訓練支援センター>
                                     【3月開催予定 】

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Topic 1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  1 「会社を伸ばす人事・賃金制度と厚生年金基金廃止への対処策」
                              経営セミナー(無料)のご案内   
    <横浜商工会議所>
                               【開催日:2月24日(月)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のセミナーでは、なぜ人事・賃金制度の整備が必要なのか、最近の労働法令の
改正の動向、厚生年金基金制度は改正でどうなるか、基金廃止に向けた有利な対処
策等々、総務人事に必要な点について、分かりやすく解説いたします。

■第1部
 ・経営者が抱える人事労務の悩みは?
 ・人事・賃金制度の役割
 ・会社を伸ばす人事・賃金制度は?
 ・人事・賃金制度をどう改革していくか
 ・最近の労働法令改正の動向と各企業の対応

■第2部
 ・厚生年金基金の構造的な問題点は!
 ・厚生年金基金改正法のポイント
 ・解散待ちと任意脱退はどちらが有利?
 ・代行返上は有利か?
 ・改正法で従業員やOBはどうなる

≪ 開催要項 ≫
講  師 NPO法人 企業・団体支援日本FP協議会 理事長 葉山 俊夫 氏
     NPO法人 企業・団体支援日本FP協議会 理事 鼓 康男 氏
開催日時 平成26年2月24日(月)14:00~16:30
開催場所 かながわ県民センター 402号会議室 
                (横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2)
     最寄り駅:「横浜駅」西口徒歩5分
定  員 50名 (先着順・定員になり次第締め切り)
参 加 費 無料

≪ 申し込み ≫
当所ホームページ「セミナー・講習会」よりお申し込み下さい。
http://www.yokohama-cci.or.jp/top.cfm?contents=top&item=seminar&init=
お問合せ先 横浜商工会議所 中小企業相談部(担当:今村) 045-620-3413

Topic 2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  2 「与信管理のプロからみた、金融機関が行う中小企業に対する債権管理」
                              経営セミナー(無料)のご案内      
    <横浜商工会議所>
                               【開催日:2月10日(月)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 企業が円滑に事業を行うために必要なことは常に十分な資金調達を実現すること。
得意先から売掛金など債権を確実に回収することができるか、銀行など金融機関か
ら迅速に融資を受けるために自社の信用力向上についてどう取り組むべきか、こう
いった経営問題に対し中小企業経営者の皆様方も頭を悩ませることが多いのではな
いでしょうか。
しかし、取引先の与信管理の方法や実際に債権の回収が滞った場合にどう対処する
か、また、将来の資金繰りのために金融機関とどう付き合っていくべきなのか判断
にお困りではないでしょうか。そこで、本セミナーでは、第一部で実際に金融機関
にて日々与信管理を担当させているプロを講師として招き、金融機関が行う中小企
業に対する債権管理を主眼に、第二部では法務面のプロとして司法書士を講師とし
て招き、貸し倒れの予防方法や滞った債権の回収についてわかりやすく解説してい
ただきます。経営者の方々はもちろん、営業・経理担当者などのご参加もお待ちし
ております。
なお、講演後には司法書士会による無料個別相談会も実施いたしますので、奮って
ご参加ください!

■第1部
 ○13:00~14:30
「与信管理のプロからみた、
 金融機関が行う中小企業に対する債権管理」
 飛騨信用組合 常務理事 融資部長 黒木 正人 氏

■第2部
 ○14:40~16:10
「法務のプロが教える、貸し倒れの予防方法と滞り債権の回収について」
 司法書士 植木 政成 氏

≪ 開催要項 ≫
○日 時:平成26年2月10日(月) 13:00~17:00
○会 場:横浜商工会議所805会議室 
       【中区山下町2 産業貿易センタービル8階 日本大通り駅徒歩3分】
○参加費:無料  
○申込方法:当所ホームページ(http://www.yokohama-cci.or.jp)の
      「講習会セミナーのご案内」よりお申込み下さい。
○申込締切:平成26年2月5日(水)  ※参加者には受講票をお送りします。
○問合せ先:横浜商工会議所 中小企業経営相談センター 
      南部支部 (担当:望月) TEL045ー620-3481 
○定  員 50名 (先着順・定員になり次第締め切り)

Topic 3━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  3 南部・金沢支部 「新春交流会」のご案内
    <横浜商工会議所>
                               【開催日:1月30日(木)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 このたび、南部支部では、平成26年の新春を迎えるにあたり、地域間(南・磯
子・港南・金沢区)の事業所相互の交流と情報交換を図るため、金沢支部と合同で
「新春交流会」を開催することとなりました。
 是非、この機会に、お知り合いの企業をお誘いのうえご参加下さいますよう、
ご案内を申し上げます。

【日  時】 平成26年1月30日(木)18時~20時
【場  所】 ホテルキャメロットジャパン 5階 「ジュビリー2」
       (西区北幸1-11-3 電話045-312-2111)   
【参 加 費】 5,000円(お一人様につき)
       (展示即売会で使える2,000円分のチケット代を含みます)
       申込後、参加料を下記銀行口座にお振込みください。
       横浜銀行県庁支店 普通:6016836 横浜商工会議所 南部支部       
【定  員】  120名 (定員になり次第締め切ります)
【申込方法】 当所ホームページ「横商トピックス蘭」をご覧頂き、チラシを印刷
       して頂き、フォームに必要事項を記載の上、1月22日(水)までに
       FAX、メール等でお申込下さい。併せて参加費をお振込下さい。
       ご入金確認後、「受付票」を返送いたします。
       *会員・非会員問わずお申込みいただけます。
【問合せ先】  横浜商工会議所 南部支部
        電話: 045-620-3412 FAX:045-323-2180
        mail nanbu@yokohama-cci.or.jp

Topic 4━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  4 能力開発セミナーコースのご案内
    <独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 神奈川職業訓練支援センター>
                                     【3月開催予定 】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  平成25年度能力開発セミナーの受講者の募集をしております。
 カリキュラム等は下記URLでご覧になれます。
 御社の従業員の皆様のスキルアップにお役立てください。
 正確な空席情報については、お電話(TEL.045-391-2819)にてご確認ください。
 心より皆様のお申込みをお待ちしております!
 ◇ http://www3.jeed.or.jp/kanagawa/poly/seminar/nouryoku/index.html ◇
 今回は、平成26年3月開催予定のコースをご紹介します!
 
              《電気・電子系》
……………………………………………………………………..
①【コース番号】E0715
 【日 程】 平成26年3月4日(火)~6日(木)(3日間) 
 【コ ー ス名】「実践電子回路設計技術(トランジスタ編)」
 【内  容】ダイオードおよびトランジスタを使用したアナログ電子回路について
        の回路動作を理解し、各部品の活用法や回路設計技術、特性測定技術
        等の実践的技術を習得します。
 【受 講 料】14,000円
 【定  員】10名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
②【コース番号】E1012
 【日 程】平成26年3月4日(火)~5日(水)(2日間)
 【コ ー ス名】「高周波発振・変復調実践技術」RENEW
 【内  容】発振回路のメカニズムから、高周波回路の実践的な設計・評価に関す
        る技術について実習を通して習得します。
 【受 講 料】10,000円
 【定  員】10名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
③【コース番号】E6115
 【日 程】平成26年3月4日(火)~6日(木)(3日間)
 【コース 名】「有接点シーケンス制御による電動機制御の実務」
 【内  容】電動機の概要および有接点シーケンス制御に用いられる制御機器に
        ついて理解し、電動機制御のための各種運転回路、配線等の実務を
        習得します。
 【受 講 料】17,000円
 【定  員】10名(定員になり次第締め切ります)

               《機械系》               
………………………………………………………………………
④【コース番号】M1014
 【コース 名】「サーフェスを活用した製品設計」
 【内   容】3次元CADによる製品設計において、サーフェス機能は、必須に
        なっています。そこで本セミナーは、3次元設計支援システム
       (Solid Works)の効率化を図るための、サーフェス機能を習得します。        
 【日   程】平成26年3月3日(月)~5日(水)(3日間) 
 【受 講 料】27,000円
 【定   員】10名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
⑤【コース番号】M2811
 【コース 名】「機械加工技術(マシニングセンタ加工編)」RENEW
 【内   容】マシニングセンタ加工における段取りから加工(ワークや工具の段取
り、プログラムチェック、テストカット)に関する知識を習得します。
また、機械操作を行うことで段取りから、加工までできる能力を習得
します。
 【日   程】平成26年3月11日(火)~13日(木)(3日間) 
 【受 講 料】15,000円
 【定   員】10名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
⑥【コース番号】M3515
 【コース 名】「製造技術者のための油圧実践技術」
 【内   容】油圧機器の構造、作動原理、JISによる回路図記号を理解した上で、
        実機に用いられる主要な制御回路の構成、動作特性を実践的に習得し
ます。
 【日   程】平成26年3月11日(火)~13日(木)(3日間) 
 【受 講 料】16,000円
 【定   員】10名(定員になり次第締め切ります)
_______________________________________

【時 間】全コース、9:00~16:00(休憩1時間含)
 【会 場】全コース、当センター(相鉄線希望ヶ丘駅から徒歩8分)となります。 
 【お申込み・お問合わせ先】
  独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
  神奈川職業訓練支援センター 訓練第二課
  (ポリテクセンター関東) 
  TEL:045-391-2819 FAX:045-391-9699
  
   *事前の申込みが必要となります。
   【能力開発セミナー申込方法】
    http://www3.jeed.or.jp/kanagawa/poly/seminar/nouryoku/index.html
   
   ※雇用調整助成金等に係る教育訓練としてご利用いただけることがあります。
    http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/d01-1.html     
________________________________________

<<メールマガジン一覧に戻る

ページの先頭へ