メニューを表示する

広報誌

メールマガジン

市工連ニュース140801 第305号

発行日:2014年08月01日

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

       市 工 連 ニ ュ ー ス (2014年8月1日発行)

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
 このメールは、地域工業会会員企業の皆様、また、ご登録いただいた皆様方にお送り
しています。配信停止、変更は、当メールにてご返信下さい。
…………………………………………………………………………………………………

 発行:一般社団法人 横浜市工業会連合会
   〒231-0023 横浜市中区山下町2 産業貿易センタービル 2F
TEL 045-671-7051 FAX 045-671-7321
        ホームページ: http://www.y-shikouren.or.jp

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

《本号のトピック》
  1 26年度新規事業「チームdeものづくり」応援事業 グループ募集のお知らせ
    <横浜市経済局ものづくり支援課>
                     【申請期間:7月29日(火)~12月26日(金)】
 
  2 「新たな健康・長寿ビジネスを生み出す意見交換会」開催のお知らせ
    <横浜市経済局経済企画課>
                                【開催日:8月28日(木)】
 
  3 「キックオフセミナー」開催のご案内            【開催日: 8月7日(木)】
    「かながわビジネスオーディション2015」ビジネスプランの募集について
                        【募集期間:8月1日(金)~8月28日(木)】
    <公益財団法人神奈川産業振興センター事業部経営支援課>

  4 「IDEC技術相談」利用企業の募集について(年間3回まで無料)
    <(公財)横浜企業経営支援財団>

  5 能力開発セミナーコースのご案内
    <独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 神奈川職業訓練支援センター >
                                    【10月開催予定)】

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

Topic 1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  1 26年度新規事業「チームdeものづくり」応援事業 グループ募集のお知らせ
    <横浜市経済局ものづくり支援課>
                    【申請期間:7月29日(火)~12月26日(金)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 横浜市工業会連合会からの要望を受け、今年後から横浜市内の中小製造業を中心
とする複数の企業等で構成される団体が実施する販路拡大及び技術力向上、人材育
成等の取組に対し、その活動経費の一部を補助する制度を創設しました。関心のあ
る企業グループの皆様からの、ご連絡をお待ちしています。

■対象期間
申請日から平成27年2月末日まで
※対象期間内に契約、取得、実施及び支払が全て完了すること

■補助率及び補助限度額等
対象経費の2分の1の額又は20万円のうち、いずれか少ない額
※千円未満は切捨て、同一団体への助成金は2年間を限度とします。

■申請期間
平成26年7月29日(火)午前9時から 平成26年12月26日(金)午後5時まで
※予算額を超過した場合は、申請期間前に募集を終了することがあります。

■申請方法
事前相談後、申請を受付

◎対象要件や申請書類等、詳細は次のホームページをご確認ください。
→ http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/shien/seizou/network/team-mono.html

◎お問合せ先
横浜市経済局ものづくり支援課 「チームdeものづくり」担当
電話:045-671-3599 FAX:045-664-4867
E-mail:ke-group@city.yokohama.jp

Topic 2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  2 「新たな健康・長寿ビジネスを生み出す意見交換会」開催のお知らせ
    <横浜市経済局経済企画課>
                                【開催日:8月28日(木)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 横浜市では、企業の皆様が、運動や食分野をはじめとした健康寿命の延伸につな
がる健康・長寿サービスにビジネスチャンスとして取り組み、新たなサービスの創
出により成長・発展することを積極的に支援しています。このたび、横浜市の抱え
る健康課題やニーズ、健康づくりの取組を説明するとともに、健康関連の企業等に
よる具体的なビジネス事例の紹介や、参加企業の皆様等による意見交換を行います!!

◆日時:平成26年8月28日(木) 14:30~16:30
◆会場:横浜メディア・ビジネスセンター7階大会議室
(http://www.idec.or.jp/shisetsu/mbc/access.php)
◆対象:健康・長寿ビジネスに関心のある企業など
◆費用:無料
◆締切:8月22日(金)

◎詳細・お申込みはこちら
→ http://www.city.yokohama.lg.jp/keizai/happyou/h26/260731kikaku.html

◎お問合せ先
横浜市経済局経済企画課 
電話:045-671-2583 FAX:045-661-0692
E-mail:ke-kikaku@city.yokohama.jp

Topic 3 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  3 「キックオフセミナー」開催のご案内            【開催日: 8月7日(木)】
    「かながわビジネスオーディション2015」ビジネスプランの募集について
                        【募集期間:8月1日(金)~8月28日(木)】
    <公益財団法人神奈川産業振興センター事業部経営支援課>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 8月1日からのビジネスプランの応募受付開始にあたり、申込みを検討いただいて
いる方を対象にオーディション審査の視点からビジネスプラン作成のポイントを解
説する「ビジネスプラン作成講座」を開催します。ぜひ皆さまの参加お待ちしてお
ります。
                                         
◆キックオフセミナー(ビジネスプラン作成講座)◆
【開催日】8月7日(木)14:00~16:30 神奈川中小企業センタービル6階大研修室
【申込方法】企業名・電話番号・所在地・E-mailアドレス・参加者氏名と役職を記載し
      E-mailでお申し込みください。
【プログラム】 14:00~「ビジネスプラン(応募書類)作成のポイント」
             講師:R&Sコンサルティング 代表 古澤 智氏
        15:30~「オーディション参加経験者によるプレゼンテーション」

◆かながわビジネスオーディション◆
皆さまが新たに取り組もうとするビジネスプランを募集します。より実現性の高いビ
ジネスプランを目指し、審査の段階ごとにブラッシュアップをしながら審査をすすん
でいくことができます。
【応募受付】8月1日(金)~28日(木)
【応募要件】創造的・革新的なベンチャー企業や中小企業の新分野進出・事業転換に
      挑戦している方で、年数要件などすべての応募要件に該当していること

※応募要件など詳しくはこちらURL:http:www.kipc.or.jp/ba2015/index.html
※お問合わせ  E-mail:kba@kipc.or.jp
かながわビジネスオーディション実行委員会事務局
公益財団法人神奈川産業振興センター事業部経営支援課内
℡:045-633-5203  e-mail:kba@kipc.or.jp

Topic 4 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  4 「IDEC技術相談」利用企業の募集について(年間3回まで無料)
    <(公財)横浜企業経営支援財団>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(公財)横浜企業経営支援財団(IDEC)では、技術的な課題を抱えている市
内企業のみなさまを対象に、大手企業のOBなど、豊富な知識・経験を有する
「技術アドバイザー」が相談に応じています。

技術アドバイザーが、貴社の事業所や工場を直接訪問しアドバイスを行います。
当方に出向いていただく必要はありません。

年3回まで無料でご利用いただけます。どのような小さい技術課題にも、親切・
丁寧に対応いたします。ぜひご活用ください。

<このような方に>
製造過程での課題を解決したい
製品の改良・改善をしたい
社内に専門知識がない
新製品開発にあたってのアドバイスがほしい
工場等の省エネをはかりたい、等々

■相談対応分野
 機械加工/機械設計/電気・電子/計測制御技術/金属材料/化学・樹脂/生
 産管理/情報技術/バイオ・食品/環境技術・省エネ/その他(技術アドバイ
 ザーの可能な範囲)

■利用対象者
 原則として横浜市内に事業所・営業所を有する中小企業

■相談時間
 月曜日~金曜日(年末年始、祝日除く)9:00~17:00(※)
 ※)1回当たりの実施時間は、相談場所との往復所要時間を含め半日程度

■相談場所
 貴社の事業所、工場など(原則として横浜市内)
 
■利用料
 1社あたり年間3回まで無料
 ※)環境技術・省エネ分野については、上記枠とは別に年間5回まで無料

■詳細・お申し込み
 http://www.idec.or.jp/gijutsu/soudan/

■お問合せ
 (公財)横浜企業経営支援財団 経営支援部 技術支援課
 TEL:045-225-3733 E-mail:gijyutsu@idec.or.jp

Topic 5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  5 能力開発セミナーコースのご案内
    <独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 神奈川職業訓練支援センター >
                                    【10月開催予定)】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 平成26年度能力開発セミナー受講者応募受付中!
          
 平成26年度能力開発セミナーの受講者の募集をしております。
 カリキュラム等は下記URLでご覧になれます。
 御社の従業員の皆様のスキルアップにお役立てください。
 正確な空席情報については、お電話(TEL.045-391-2819)にてご確認ください。
 心より皆様のお申込みをお待ちしております!

   ◇ http://www3.jeed.or.jp/kanagawa/poly/seminar/nouryoku/index.html ◇
 
 今回は、平成26年10月開催の主な予定のコースをご紹介します!
 
              《電気・電子系》
……………………………………………………………………..
①【コース番号】E1112
 【日 程】平成26年10月7日(火)~9日(木)(3日間) 
 【コ ー ス名】HDLによる回路設計手法(VHDL編)
 【内  容】FPGAのハードウェア概要やHDL記述のルール、開発環境等を理解
        し、システム開発の効率化に必要な設計手法を実践的に習得します。
 【受 講 料】17,000円
 【定  員】10名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
②【コース番号】E1711
 【日 程】平成26年10月16日(木)・17日(金)(2日間)
 【コ ー ス名】実習で学ぶネガティブ・フィードバック回路
 【内  容】回路安定動作の鍵となるフィードバック理論について理解を深め、
        各種補償回路や応用回路の設計手法について実践的に習得します。
 【受 講 料】21,000円
 【定  員】10名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
③【コース番号】E3211
 【日 程】平成26年10月21日(火)~23日(木)(3日間)
 【コース 名】組込みシステム開発(ソフトウェアエンジニア向けコース)
 【内  容】マイコンのアーキテクチャや組込みC言語のプログラミング技法を理解
        し、組込みアプリケーション開発技術について習得します。
 【受 講 料】16,000円
 【定  員】10名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
④【コース番号】E4512
 【日 程】平成26年10月8日(水)・9日(木)(2日間) 
 【コ ー ス名】制御解析手法
 【内  容】制御解析に必要なラプラス変換、行列式、微分方程式およびPID
        制御について、シミュレーションソフトや実習機器を活用しながら
        習得します。
 【受 講 料】11,000円
 【定  員】10名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
⑤【コース番号】E5312
 【日 程】平成26年10月28日(火)・29日(水)(2日間)
 【コ ー ス名】ZigBeeによるワイヤレス・センサ・ネットワークの構築
 【内  容】国際標準通信規格ZigBee技術を理解し低コスト・低消費電力な
        近距離無線ネットワークの構築技術、ZigBee準拠の
        RFモジュールと各種センサ類を組み合わせた近距離ワイヤレス・
        センサ・ネットワークの構築技術を習得します。
 【受 講 料】10,000円
 【定  員】10名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
⑥【コース番号】E6211
 【日 程】平成26年10月8日(水)・9日(木)(2日間)
 【コース 名】PLC制御における実践的インバータ制御技術
 【内  容】インバータの概要からV/f 制御方式を学び、PLCプログラミング
        を主体としたインバータ制御について習得します。
 【受 講 料】10,000円
 【定  員】10名(定員になり次第締め切ります)

               《管理系》
……………………………………………………………………..
⑦【コース番号】E7312
 【日 程】平成26年10月9日(木)・10日(金)(2日間)
 【コース 名】現場の問題解決実践(5Sの実践と定着)
【内  容】5Sの大切さを認識するだけではなく、5Sを職場にどうやって根付か
        せていけばよいのか、実践のポイントを習得します。また、5Sの対象
        範囲を広げ、人やモノの動きも5Sを活用していくことを習得します。
 【受 講 料】9,000円
 【定  員】20名(定員になり次第締め切ります)
…………………………………………………………………….
⑧【コース番号】E7412
【日 程】平成26年10月20日(月)・11月27日(木)(2日間)
 【コース 名】製造現場の問題解決力向上(実践コース) 
 【内   容】実際に現場で発生している問題を題材に、真の原因を見つけ、有効
        な対策を行うための考え方や手法を習得します。
 【受 講 料】9,000円
 【定   員】20名(定員になり次第締め切ります)

《居住系》
……………………………………………………………………..
⑨【コース番号】H0911
 【日 程】平成26年10月18日(土)・25日(土)(2日間)
 【コース 名】在来木造住宅実施設計技術(構造編) NEW
 【内  容】在来木造住宅の実施設計技術の全体像の把握と、特にプランと構造
        設計の整合性に重点をおき、実務に必要な決定行為・作業と各種建築
        図面の作成方法を習得します。             
 【受 講 料】12,000円
 【定  員】10名(定員になり次第締め切ります)           
……………………………………………………………………..
⑩【コース番号】H1011
 【日 程】平成26年10月2日(木)・3日(金)(2日間)
 【コース 名】長期優良住宅の設計技術
 【内  容】「長期優良住宅の設計施工に取り組むシリーズ」 長期優良住宅の認定
        に必要な基準から等級に応じた設計方法についてのノウハウを習得しま
        す。また、長期優良住宅申請図面に必要な記載事項を習得します。                
 【受 講 料】15,000円
 【定  員】10名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
⑪【コース番号】H1511
 【日 程】平成26年10月17日(金)・28日(火)(2日間)
 【コース 名】構造設計技術(木構造実践編)
 【内  容】木構造の構造設計実務が凝縮された 「ヤマベの木構造」。 「力の流れ
        をよむ!」ことを基本とし、木構造の材料、接合部や耐力壁の実験値
        からみる根拠、設計事例から実践的な構造設計まで「ヤマベの木構造」
        の数々のノウハウを身に付けます。
 【受 講 料】10,000円
 【定  員】15名(定員になり次第締め切ります)

               《機械系》
…………………………………………………………………….
⑫【コース番号】M0613
 【日 程】平成26年10月15日(水)~17日(金)(3日間)
 【コース 名】2次元ツールを活用した機械製図実践技術(製図手法編)
 【内   容】機械製図における2次元CADの活用による効率化と生産性の向上をめざ
        して、図面の作図方法、効果的かつ効率的使用法について習得します。
 【受 講 料】15,000円
 【定   員】10名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
⑬【コース番号】M0913
 【日 程】平成26年10月27日(月)~29日(水)(3日間)
 【コース 名】3次元ツールを活用した組立設計技術
 【内   容】モデルデータの高品質化および設計業務の効率化をめざして、3次元
        設計支援システムを効果的に活用するためのアセンブリ構築の考え方
        や様々なアセンブリ手法を習得します。
 【受 講 料】24,000円
 【定   員】10名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
⑭【コース番号】M2212
 【日 程】平成26年10月23日(木)・24日(金)(2日間)
 【コース 名】設計検証のためのアセンブリ活用実践技術
 【内  容】3次元CADによる業務が進むことによって、3次元組立図
        (アセンブリ)が必要となる中、加工現場等では2次元図面での授受
        も必要です。そこで本コースは、3次元設計支援システム(NX7.5)
        を効果的に活用し設計業務の効率化を図るためにアセンブリ機能と図面
        化機能を習得します。
 【受 講 料】21,000円
 【定  員】10名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
⑮【コース番号】M2311
 【日 程】平成26年10月2日(木)・3日(金)(2日間)
 【コース 名】形状品質を考慮した設計データ変換技術
 【内   容】CADデータを異なるCADシステムにおいて、可能な限り正確な
        データ交換を行うことが重要です。CADデータ交換を正確に行う
        ために必要な、CADによる形状の表現方法、中間ファイルの表現
        方法や変換手法を学びます。また、データ交換専用ソフトでのデータ
        変換方法も習得します。(CADDoctor)
 【受 講 料】13,000円
 【定   員】5名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
⑯【コース番号】M2412
 【日 程】平成26年10月20日(月)~22日(水)(3日間)
 【コース 名】プラスチック射出成形部品設計
 【内  容】射出成形プラスチック部品における成形材料、成形不良、製品強度
        および金型製作を考慮に入れた成形品の設計方法を習得します。
 【受 講 料】16,000円
 【定  員】10名(定員になり次第締め切ります)          
……………………………………………………………………..
⑰【コース番号】M3812
 【日   程】平成26年10月30日(木)・31日(金)(2日間) 
 【コース 名】TIG溶接実践技術(アルミニウム合金板材編) 
 【内   容】現在の習熟度を確認し、その結果に基づいてアルミニウム合金のTI
G溶接作業の各種継手の溶接を行い、自己確認を行いながら溶接条件
の確認等を行うことにより、適正なTIG溶接施工に関する技能と実
際に起こりうる品質上の問題点の把握および解決手法を習得します。
 【受 講 料】15,000円
 【定   員】9名(定員になり次第締め切ります)
……………………………………………………………………..
⑱【コース番号】M4012
 【日   程】平成26年10月7日(火)~9日(木)(3日間)
 【コース 名】空気圧実践技術
 【内   容】空気圧システムの最適化をめざして、空気圧機器の構造・作動原理・
        JISによる回路図記号を理解した上で、実機に用いられる主要な
        制御回路の構成、動作特性を理解し、装置のトラブル防止や問題解決・
        改善に対応した職務を遂行できる能力を習得します。
 【受 講 料】15,000円
 【定   員】10名(定員になり次第締め切ります)
_______________________________________

【時 間】全コース、9:15~16:00(休憩45分間含)
      H0911のみ9:45~16:30(休憩45分間含)
 【会 場】全コース、当センター(相鉄線希望ヶ丘駅から徒歩8分)となります。 
 【お申込み・お問合わせ先】
  独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
  神奈川職業訓練支援センター 訓練第二課
  (ポリテクセンター関東) 
  TEL:045-391-2819 FAX:045-391-9699
  
   *事前の申込みが必要となります。
   【能力開発セミナー申込方法】
    http://www3.jeed.or.jp/kanagawa/poly/seminar/nouryoku/index.html
   
   ※雇用調整助成金等に係る教育訓練としてご利用いただけることがあります。
    http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/d01-1.html     

<<メールマガジン一覧に戻る

ページの先頭へ