メニューを表示する

広報誌

メールマガジン

メルマガ「市工連ニュース」230601  第516号

発行日:2023年06月01日

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 

市 工 連 ニ  ュ  ー  ス (2023年6月1日発行)第516号

 

~ 1,600社の仲間 ビジネスネットワークが広がります ~

 

一般社団法人 横浜市工業会連合会

http://www.y-shikouren.or.jp

 

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

このメールは、地域工業会・事業会 会員企業の皆様、また、ご登録いただいた皆様方

にお送りしています。配信停止、変更は、当メールにてご返信ください。

 

—–本日のトピックス———————————————————

 

 

1【報 告】 雇用・環境委員会が開催されました

 

2【報 告】 出前講座・工場見学を開催しました

 

3【報 告】 地域工業会の総会が開催されました

 

4 横浜市からのご案内

 

5 その他機関からのセミナー等ご案内

 

 

——————————————————————————–

 

Topic 1 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【報 告】 雇用・環境委員会が開催されました

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

令和5年5月17日(水)に雇用・環境委員会が開かれ、横浜市温暖化対策統括本部

から地球温暖化対策実行計画について横浜市の基本的な考え方や対策などの話を伺い

ました。

 

エネルギー消費から出るCO2をどうやって減らしていくのか、再エネ電力の活用を

はじめ、電力や電力以外の化石エネルギーをどう脱炭素化するのかが大事だという

ことです。

 

地域工業会でこの話題をセミナーで行うこともできますので、ご検討ください。

 

また、廃プラスチックリサイクル工場の視察会について審議され、開催が決定

しました。

 

 

Topic 2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【報 告】 出前講座・工場見学を開催しました

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

令和5年5月24日(水)に「出前講座」「工場見学」を実施しました。

 

神奈川県立東部総合職業技術校の皆さんが、横浜市金沢団地協同組合組合員の

株式会社ニットー様を訪問しました。

 

株式会社ニットー様は、プレス金型、プレス・板金加工、機械加工、治工具・設備

等の設計から一貫して製品までトータルに行っていることが強みだそうです。

 

会議室で、企業の概要や、自社製品についての話などを聴いた後、2グループに分か

れて工場を見学しました。

 

藤澤社長のものづくりの魅力あふれるお話と工場見学後に技術校生から質問も多々

あり充実した工場見学でした。

 

当日の様子はこちら→ http://www.y-shikouren.or.jp/wp/seminar

 

 

Topic 3 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

【報 告】 地域工業会の総会が開催されました

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

◆戸塚泉栄工業会 第40回定時総会

 

令和5年5月16日(火)16時30分から「大洋建設株式会社 本社2階ホール」にて、

「戸塚泉栄工業会 第40回定時総会」が開催されました。

 

総会では、令和4年度事業報告及び監査結果、令和5年度事業計画及び予算、役員

改選があり、円滑な議事進行のもと滞りなく議案が承認されました。

 

また優良従業員表彰式も併せて行われました。

 

その後、「ONE FOR ALL横浜」に場所を移し懇親会が行われ、約160人の方々が

参加し、盛況のうちに終了しました。

 

 

◆鶴見区工業会 創立40周年記念式典

 

令和5年5月18日(木)17時から、「ホテルプラム」にて、「鶴見区工業会

創立40周年記念式典」が開催されました。

 

最初に、寺嶋会長の挨拶があり、その後、星﨑経済局長、渋谷鶴見区長など

4名の来賓の方からお祝いの挨拶がり、藤原副会長の乾杯で祝宴がはじまりました。

 

催しものとして、「鶴見区工業会の10年間の思い出」のスライドショーや

アトラクションの「シャンソンコンサート」などがあり、さらに、恒例となって

います「福引抽選会」「カラオケ」があり盛りだくさんの内容でした。

 

今回の記念式典は、アフターコロナとして、コロナ禍前の従前の内容で盛大に

開催されました。

 

 

◆南事業会 第41回通常総会

 

令和5年5月23日(火)17時30分から「ホテルプラム」にて、「南事業会 第41回

通常総会」が開催されました。

 

総会では、令和4年度の事業報告及び収支決算報告と会計監査報告、令和5年度事業

計画及び予算、役員改選があり、円滑な議事進行のもと滞りなく議案が承認されま

した。

 

また報告事項として新会長の発表があり、横山敦子会長から山本耕司会長にバトンが

手渡され、新たな体制でのスタートを切りました。

 

その後の懇親会では、抽選会等も行われ盛況のうちに終了しました。

 

 

◆横浜北工業会 第63回通常総会

 

令和5年5月25日(木)16時から「メモワールソシア21 3階セビリア」にて、

「(一社)横浜北工業会 第63回通常総会」が開催されました。

 

総会では、令和4年度事業報告、決算報告及び監査報告、令和5年度事業計画及び

予算があり、円滑な議事進行のもと滞りなく議案が承認されました。

 

また引き続き横浜市長表彰・横浜北工業会会長表彰の授与式が併せて行われました。

 

その後、「4階ウイング」に移動し受賞者祝賀会及び懇親会がテーブル着座にて行わ

れ、100人を超える方々の参加のもと盛況のうちに終了しました。

 

 

◆港南区工業会 第42回通常総会

 

令和5年5月25日(木)18時30分から、「ウィリング横浜5階」にて、「第42回通常

総会」が開催され、令和4年度事業報告及び収支決算報告、令和5年度事業計画及び

収支予算についての審議が行われました。

 

令和4年度までは、コロナ禍での事業展開でしたが、令和5年度は、コロナ前の状況

に出来るだけ戻した事業展開を行っていくとの力強い宣言があり、令和5年度も基本

方針を基に、地域企業間の連携を強化し、地域社会の発展に寄与するため事業を展

開していくとの報告がありました。

 

滞りなく満場一致で了承されました。

 

その後、場所を「京急百貨店10階バンケットルーム」に移し、45名の参加者の

もと、立食で盛大に懇親会が開催されました。

 

 

Topic 4 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

横浜市からのご案内

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

1  「よこはまグッドバランス企業」を募集中!

 

< 横浜市政策局 >

——————————————————————————-

 

横浜市では、「第5次横浜市男女共同参画行動計画」に基づき、女性の活躍やワーク・

ライフ・バランスの推進を図るために、誰もが働きやすい職場環境づくりを積極的に

進める市内中小企業等を「よこはまグッドバランス企業」として認定しています。

 

認定されると、①認定ロゴマークを用いて「よこはまグッドバランス企業」である

ことを対外的に表明でき、企業のイメージアップや優秀な人材の確保につながる、

②横浜市公共調達における受注機会の増大、③横浜市中小企業融資制度「SDGsよこ

はま資金」による金利優遇・信用保証料助成など、様々なメリットがあります。

 

今年度より、回答項目を記述式から選択式に変更するなど、より申請しやすくなりま

したので、是非ご応募ください。

 

◆募集期間:令和5年6月1日(木)~令和5年7月31日(月)

 

◆対象:横浜市内に本店・本社がある総従業員300人以下の企業、NPO法人、

社会福祉法人等

 

◆応募方法・詳細

下記URLのウェブサイトをご覧ください。

https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/seisaku/torikumi/danjo/balance/hyoshou.html

 

◎お問合せ先

横浜市政策局男女共同参画推進課 よこはまグッドバランス企業認定事業担当

TEL:045-671-2017

 

 

Topic 5 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

その他機関からのセミナー等ご案内

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

1 令和5年度神奈川県技能者等表彰の被表彰候補者の推薦について

 

< 神奈川県産業労働局 >

——————————————————————————-

 

神奈川県では、広く社会一般に技能尊重気風を醸成し、技能者の地位の向上及び技

能習得意欲の高揚を図ることを目的として、県内で働く優秀な技能者を毎年表彰し

ています。

 

つきましては、卓越技能者、優秀技能者及び青年優秀技能者の被表彰候補者として

ふさわしい方がおられましたら、神奈川県のホームページ(下記URL)をご参照いた

だき、ご推薦いただけますようお願い申しあげます。

 

詳細はこちら→ https://www.pref.kanagawa.jp/docs/xa4/hyousyou/suisen.html

 

◆提出期限:令和5年7月14日(金)【必着】

※期限経過後の提出分は、審査対象となりませんのでご注意ください。

 

◎お問合せ先

神奈川県産業労働局労働部産業人材課 技能振興グループ

電話 045-210-5720(直通)

 

 

——————————————————————————-

 

2 労働法基礎講座、社会保険・労働保険基礎講座開催のご案内

 

< 公益財団法人 神奈川県労働福祉協会 >

——————————————————————————-

 

公益財団法人神奈川県労働福祉協会では、以下の講座を開講します。

 

講座の詳細は、ホームページをご覧ください。(下記URLでご覧いただけます。)

 

  • 初めて労働法を学ぶ方に!基本からよく分かる「労働法基礎講座」

Zoom&WEBオンデマンド配信

 

「労働法」の基本を正確に身に付ける事を目的とした基礎講座です。

テレワーク・フリーランスについても法的な留意点を整理します。

新任の人事労務担当者、労働組合員、労働法の基本を学びたい方、復習・確認したい

方を対象とした基礎講座です。

 

◆日時:

・Zoomライブ講義 令和5年6/15(木)・6/20(火) 14時 ~ 17時 (3h×2日)

・オンデマンド配信 講義翌々日 ~ 令和5年7/21(金) まで

期間中繰返し視聴可能。講義途中での停止、再開も自由にできます。

◆参加費:15,000円(割引有)

◆定員:無し

◆申込締切日:開催前日まで

https://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/roudou-basic.html

 

  • よく分かる基本のしくみと実務「社会保険・労働保険基礎講座」

Zoom&オンデマンド配信

 

本講座では、社会保険事務担当者の備えておくべき基本実務を段階的に習得し、

最新の情報や今後の動向まで知識を引き上げていきます。

社会保険の基本を学びたい方、全体をもう一度復習、確認したい方を主な対象と

した基礎講座です。

 

◆日時:

・Zoomライブ講義 令和5年6月22日(木)・7月6日(木)10時 ~ 17時(6h×2日)

・オンデマンド配信 講義翌々日 ~ 令和5年8月7日(月) まで

期間中繰返し視聴可能。講義途中での停止、再開も自由にできます。

◆参加費:25,000円(割引有)

◆定員:無し

◆申込締切日:開催前日まで

◆URL : https://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/hoken-basic.html

 

  • 令和5年度第73期「神奈川県労働大学講座」

Zoom&オンデマンド配信

 

大学教授等、各分野の第一線で活躍する専門家で構成されており、「労働法・

人事労務管理・社会保障」の3分野を網羅し、現在の社会情勢等を踏まえ体系的に

学びます。労働問題の自主的解決能力の向上、労働(雇用)環境の改善など、より

健全な組織運営の実現等に資する事を目的としています。

 

7割 (21回) 以上講義を受講した方は、県知事名の「修了証書」を授与致します。

 

◆日時:

・Zoomライブ講義 令和5年7月6日(木) ~ 令和6年11月14日(火)

18時30分 ~ 20時40分 (2h×30日)

・オンデマンド配信 講義翌々日 ~ 令和6年8月末日(5か月)まで

期間中繰返し視聴可能。講義途中での停止、再開も自由にできます。

◆参加費:基本コース (お一人様) 全30回(講義)49,500円(割引有)

期間延長コース (最初から期間延長をお選び頂けます。)

6ヵ月コース 59,500円

7ヵ月コース 64,500円

8ヵ月コース 69,500円

【聴講申込み】

1講義:3,000円(割引有)

◆定員:無し

◆申込締切日:令和6年3月末日迄/オンデマンド講義:令和6年8月末日迄

(早期申込特典あり)

◆URL :https://www.zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp/roudai.html

 

◎お問合せ:(公財)神奈川県労働福祉協会 労働講座担当

TEL:045-633-5410

Eメール:roudou@zai-roudoufukushi-kanagawa.or.jp

 

 

——————————————————————————-

 

3  化学物質の管理の大転換 法令準拠型から自律的な管理へ 無料講習会のご案内

 

< 公益社団法人 神奈川労働安全衛生協会 >

——————————————————————————-

 

令和4年5月に公布された労働安全衛生法関係政省令の改正により、事業所において

は、これまでの特別規制を主とした化学物質管理すなわち「法令準拠型」から

「自律的な管理」への転換が求められるようになります。

 

また、事業所によって令和6年4月から化学物質管理者選任の義務が発生いたします。

 

本講演会では、今回の政省令改正の概要についてご紹介し、受講者の質問にも直接

お答えします。(参加申込時の入力画面にて事前に質問を受付けます。)

 

◆日 時:令和5年6月20日(火) 13:30~16:30

 

◆参加方法:会場受講とオンライン受講ができます

1.会場受講(神奈川産業保健総合支援センター内の研修室)

横浜市神奈川区鶴屋町3-29-1第6安田ビル3階

2.オンライン受講(Cisco Webex)

 

◆申 込 先 :独立行政法人労働者健康安全機構 神奈川産業保健総合支援センターの

ホームページ「研修のご案内」からお申込みができます。

 

申込みはこちら→ https://www.kanagawas.johas.go.jp/publics/index/22/

 

◆参加費:無料

 

◆定 員:会場受講・オンライン受講それぞれ以下のとおり

1.会 場 受 講: 20名

2.オンライン受講: 500名

 

◆申込締切:定員になり次第締め切ります。

 

◎詳 細: https://www.kanagawas.johas.go.jp/files/libs/2408/20230502100922444.pdf

 

◎お問合せ先: 公益社団法人 神奈川労務安全衛生協会

電話:045-662-5965

 

 

——————————————————————————-

 

4 7月開講【外国人従業員向け日本語教室】受講生募集中

 

< 公益財団法人 横浜市国際交流協会 >

——————————————————————————-

 

外国人従業員とのコミュニケーションが難しい・・・。

 

仕事で使う日本語を学ぶことができたら・・・。

 

日本で働く外国の方々が円滑にコミュニケーションできるよう、しごとで使える

フレーズやトピックなどが学習できる日本語教室を開催します。

 

是非ご活用ください。

 

チラシはこちらからご覧になれます。

https://yokohama-nihongo.com/limited-shigotono-japanese2023

 

■講座名: 今すぐ使える!しごとの日本語教室

■期 間: 令和5年7月5日~9月13日 毎週水曜日19:30~21:00開催

■回 数: 全10回

■形 式: オンライン(zoom)

※第10回のみ対面開催(会場は横浜市国際交流協会・横浜みなとみらい)

■人 数: 先着20名 (2グループに分かれて学習します)

■料 金: 無料

■申込み: 企業からの申込み受付となります。

■主 催: 公益財団法人横浜市国際交流協会

■その他: 横浜市委託事業・文化庁令和5年度

「地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業」活用

 

◎お問合せ・お申込み

公益財団法人 横浜市国際交流協会(YOKE) 担当:前波・小林

〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1パシフィコ横浜

横浜国際協力センター5階

TEL:045-222-1173 (月~金曜日10~16時半)

Mail:c-nihongo@yoke.or.jp

HP:https://yokohama-nihongo.com/

 

 

——————————————————————————-

 

5  中小企業シンポジウム

「これから始める事業承継~具体的な流れと近時の問題点~」開催のご案内

 

< 神奈川県弁護士会 >

——————————————————————————-

 

事業承継は、多くの中小企業で喫緊の課題となっています。

 

あなたも、事業の引継ぎをしないといけないと気になっているのでは?

 

でも、日常業務が忙しく、後回しにしてしまっていないでしょうか。

 

このシンポジウムでは、前半は事業承継の実例を解説し、事業承継がどのように行わ

れるかという具体的な流れを解説します。

 

また、後半は、事業承継で問題となる株の引継ぎの注意点について、事業承継・引継

ぎ支援センターの統括責任者補佐でもある弁護士がわかりやすく解説します。

 

今年度は会場・Zoom併用のハイブリット開催です。

 

◆対象者:事業の引継ぎを検討している事業者のみなさま/中小企業支援に携わる方

◆開催日:令和5年7月14日(金)14時~16時

◆会場: Zoomウェビナー/神奈川県弁護士会館5階ABC会議室

(日本大通り駅徒歩1分)

◆参加費:無料

◆事前申込み:ウェビナーでの参加をご希望の場合のみ、ウェブサイトを通じて

7月7日(金)までにお申し込みください。

 

その他、詳しい情報は、以下のウェブサイトをご確認ください。

URL:https://www.kanaben.or.jp/news/event/2023/2023-1.html

 

◎お問合せ先

神奈川県弁護士会業務課(担当:石田)

Tel:045-211-7705(9:00~12:00・13:00~17:00)

 

 

——————————————————————————-

 

6  能力開発セミナーのご案内

 

< ポリテクセンター関東 >

——————————————————————————-

 

厚生労働省所管の公共職業能力開発施設、ポリテクセンター関東((独)高齢・障害

・求職者雇用支援機構神奈川支部 関東職業能力開発促進センター)では、技術革

新や人材ニーズの変化に対応した高度な技能・技術を習得するための「能力開発セ

ミナー」を開催しています。

 

貴社の社員教育や生産性向上に、ぜひご活用ください。

 

【7月開講注目コース:開講日の21日前まで申込可】

1 設計ツールを活用した製品設計技術(テクニカルソリッドモデリング編)

/7月5日(水)・6日(木)・7日(金)/受講料27,000円

 

2 プラスチック射出成形金型設計技術

/7月11日(火)・12日(水)・13日(木)・14日(金)/受講料42,500円

 

3 インテリアコーディネート実践技術(インテリアパース編)

/7月13日(木)・14日(金)/受講料7,500円

 

4 組込み技術者のためのプログラミング(C言語 IoTスタートアップ)

/7月20日(木)・21日(金)/受講料9,000円

 

◆詳細については当センターWebサイトをご覧ください。

https://www3.jeed.go.jp/kanagawa/poly/index.html

 

◆セミナーのお申込み方法、開催コース一覧等はこちら

https://www3.jeed.go.jp/kanagawa/poly/seminar/index.html

 

◆会場:ポリテクセンター関東(横浜市旭区南希望が丘78番地)

(相鉄線希望ヶ丘駅から徒歩12分またはバス乗車2分)

 

◎お問合せ先:ポリテクセンター関東訓練第二課 TEL045-391-2819

 

 

——————————————————————————-

 

7  機械、情報他、講座開催のご案内【開講予定:8月】

 

< 神奈川県立産業技術短期大学校 >

——————————————————————————-

 

「今の仕事のスキルを高めたい」「新たな技術を身につけたい」「社員のスキル

アップをはかりたい」等のご要望にお応えするため、神奈川県立産業技術短期大学校

では、さまざまな専門分野のセミナーを開催しています。今の仕事をより充実させる

ため、また、新しい分野の仕事に取り組むため、このセミナー(在職者訓練)を

ご利用ください。

 

8月に開催予定のセミナーのうち、一部をご紹介します。

 

その他のセミナーや詳しい内容等は、ホームページをご確認ください。

 

 

【セミナー名】若手技術者のためのNC旋盤の活用方法

 

【セミナー名】ロボットの走行技術

 

【セミナー名】Python言語によるディープラーニング実践講座

 

【セミナー名】スマホで撮影・オフィスソフトで作る!チラシ制作講座

 

◆会 場:神奈川県立産業技術短期大学校(横浜市旭区中尾2-4-1)

相鉄線二俣川駅から、徒歩18分またはバスで10分程度です。

 

◎お問合せ先:セミナー担当(TEL 045-363-1233)まで

 

 

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

発行:一般社団法人 横浜市工業会連合会

〒231-0023 横浜市中区山下町2  産業貿易センタービル 2F

TEL 045-671-7051   FAX 045-671-7321

ホームページ: http://www.y-shikouren.or.jp

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

<<メールマガジン一覧に戻る

ページの先頭へ